歌の呼吸のやり方って?どうすれば強い声や大きい声が出るの?

  • URLをコピーしました!

大人のための"カラオケ教室"

愛知県名古屋市のカラオケ教室「TAKESHI Vocal Studio」

ジャッキー吉川&ニューブルーコメッツのボーカルとしても活動するTAKESHIの歌手生活40年にも及ぶキャリアで習得した独自メソッドで、楽しみながら上達できます。

目次

歌は体で覚える?

歌うための体の動きを頭で覚えるのではなくて体に覚えこませることが重要。
そのためには何が必要か?
例えば、歩いている時手足の動きを考えていますか?
ご飯を食べている時、舌の動きを考えていますか?
考えていませんね!

そうです、歌う時も同じです。

何度も何度も正しい動きを繰り返す
正しい動きの反復練習しかありません。

低い声や高い声を出す時のポジション、小さい声、大きい声や、
弱い声、強い声様々な使い分けが一瞬でできるようにするためです。
頭で考えていては間に合いません。体が勝手にやってくれるようになるまでひたすら繰り返します。
野球の素振りのようなものです。

肝心なのは、正しい動きを練習することです。
なので、飽きずにできる人がより上手くなります。
間違った動きを練習するのは逆効果です。

正しい動きとは?

まずは、歌う時の基となる「呼吸」です。
歌う時は大容量の息が必要だったり、スピード感のある呼吸が必要だったりします。

どうやったらそれができるのか?

そんなに難しくはありません。
大きい声には強い息が必要です。強い声にはスピードが必要です。
共通するところで、強く早く息が吐けるかがポイントになってきます。

まず強く息を吐く感覚をつかみましょう。

一緒にやってみよう!

歯に息を当てながらお腹の力で「スーー」と吐けるところまで吐ききってみましょう。
吐き終わったら一旦お腹の力を抜いてください。
ご自身のペースで繰り返してみてください。

どうですか?
結構疲れますよね。

今息を吐くことに意識を持っていましたが、息は吸えていましたよね。
そうなんです。特に息を吸おうと思わなくても、息を吐き切れば勝手に入ってくるんです。
人間の体はそうなっています。
息は吸うのではなく、入ってくるんです。

この動きで大切なのは、吐ききったらお腹の力をスッと緩めることです。
緩めることで横隔膜が下がり自動的に入ってきます。

これが腹式呼吸です。横隔膜呼吸とも言います。

横隔膜を鍛える運動

では次にこの横隔膜を鍛える運動をします。
そうです。横隔膜は筋肉なので筋トレをします。

先ほどゆっくり吐いた息の動きを早く長くやることで鍛えられます。

こんな具合です。
「スッスッスッスッスッ」

これも同様に吐き終わったらすぐにお腹を緩める。なるべく早くです。
緩めないと息が入ってきません。

最初は1分位でも疲れてしまうと思いますが、慣れてくれば5分位平気になりますよ。

次にもう一つ、今度は「スッスッスッスッ」の5つ目をその勢いで強く4拍伸ばしてみてください。
こんな具合です。
「スッスッスッスッスーーーー」
これを繰り返しやってください。

はい、上手くできましたか?

そんな訳で、今やった3つのトレーニングを騙されたと思って日々やり続けてみてください。

必ず効果が出ます!

必ずまず声の出方が変わります。必ずです。

おっさんが(TAKESHI)が教えるボイストレーニング動画

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次